住宅購入・住宅ローン

まずは本当に住宅を購入する必要があるのかという大前提から、具体的な項目を基に必ず確認していきます。
住宅ローンを組むにあたってたいせつなのは"借りられる額"ではなく"返せる額"です。住宅ローン返済額が今の家賃と同じ額だから、という内容をよく聞きます。家賃と同じなのは"住宅ローン返済額"です。諸費用の確認も必須です。

住宅ローン相談・住宅購入資金計画相談のタイミング

ポイント

  • ・住宅ローン・金利種類の選び方
  • ・住宅ローン以外の諸費用を含めた資金計画の考え方
  • ・返済計画の考え方とキャッシュフロー表の作成
  • ・火災保険の選び方を含めた各種諸費用の内容チェック
  • ・引き渡し(決済)完了までのサポート

ご家庭によって人生観や価値観は異なります。資金計画とは家に関する費用だけの話ではありません。
家計の支出全体を見直すことで何の問題もない資金計画が実現するケースもあります。

ブログカテゴリー「住宅購入・不動産」

※ 相談の結果、購入されないこととなった場合は「ライフプラン・支出をすっきり」の報酬となります。

相談報酬

  • 初回相談料 + 不動産総額の0.3%
    (80,000円未満の場合は80,000円) (100円未満切捨て)

【報酬例】
土地・建物・諸費用の総額が3500万円の場合
3500万円×0.3%=105,000円

※「公的年金・ねんきん定期便」および「ライフプラン・支出をすっきり」の相談対応を含みます。

相談当日にお持ちいただきたい資料と情報

  • ・検討中の不動産に関する資料
  • ・住宅購入で想定されている物件価格と頭金の額
  • ・既に提案を受けておられる資金計画表やローンプランに関する資料など。

返済額の負担を減らしたいといったケースです
借り換えや借入条件の見直しなど、最適なプランを検討します。繰上げ返済については教育費や他に想定される支出も加味し、一緒に検討しましょう。

ポイント

  • ・購入前の資金計画と同様に、ご家庭によって人生観や価値観は異なります。借り換え等の対策が難しいケースでも、家計の支出全体を見直すことで何の問題もない返済を続けることが可能なケースもあります。

相談報酬

相談当日にお持ちいただきたい資料と情報

  • ・最新の返済明細表
  • ・火災保険の加入内容のわかるもの
  • ・固定資産税の課税明細書(納付書)

ページの先頭へ